お役所風 red-tapism 2005 3 17

 光ファイバー網を整備したからといって、必ずしも、儲かるわけではありません。
光ファイバーに関しても、同業他社が多数存在しますので、
そのうち、値引き合戦を始めるでしょう。
 数年前、日本は、サッカーの世界大会が開催されて、大いに盛り上がりました。
その時、熱に浮かれたように、地方自治体は、サッカースタジアムを建設しました。
 しかし、サッカースタジアムを整備したからといって、必ずしも、儲かるわけではありません。
今は、サッカースタジアムの「巨額の維持費」を捻出するのに、四苦八苦していると聞きます。
 光ファイバーにしても、サッカースタジアムしても、重要なのは、整備した後です。
「どのように運営していくか」が、重要なのです。
 ただ光ファイバー網を整備しただけでは、「仏作って魂を入れず」となります。
今、全国各地にあるサッカースタジアムが、そうなっているかもしれません。

TOB 2005 2 26
 ライブドアが有名になったとはいえ、
それでも、「どこの馬の骨か、わからない」と言う人が多いのです。
 そうならば、東京電力こそ、TOBをやるべきだった。
東京電力ならば、名門企業で、
「どこの馬の骨か、わからない」と言う人はいないでしょう。
 東京電力は、現在、首都圏において、急速に、光ファイバー網を拡大しています。
しかし、いくら光ファイバーを設置しても、
その光ファイバーに流すコンテンツ(番組)がなければ、意味がありません。
(光ファイバーは、動画を楽に配信する余裕があります)。
 このままでは、「仏作って魂を入れず」ということになります。
そうであるならば、東京電力こそ、ニッポン放送の株を買って、
間接的に、フジテレビを支配すべきだったと思います。
 「公益企業が、そんなことをするのは、けしからん」と言う人は、
経済や経営を知らない人です。
 電力の自由化によって、もはや電力は、東京電力の専売ではなくなったのです。
安定していた収入源が、いつの間にか、異業種の企業によって浸食されているのです。
 いつまでも、経営を、電力に頼っていてはダメです。
東京電力も、「日本たばこ産業」のように変身しなければ、生き残れないでしょう。
鋭い経営感覚があれば、東京電力は、電力産業、通信産業、放送業(下記を参照)になれます。

IP革命 IP revolution 2004 1 22
 「IP電話」と「IP携帯電話」。
そして、今度は、「IP放送」。
「IP革命」が、花咲くかもしれない。
 今日(2004年1月22日)の日本経済新聞によると、
ブロードバンド放送について、こう書いてあります。
 「地上の電波塔や衛星から、電波を送る『従来の放送』と違い、
ネット回線を使うので、双方向サービスを導入しやすい。
 総務省によると、
光ファイバーとADSLを合計した『ブロードバンド回線利用者』は、
昨年に、1000万回線を突破した。
 ブロードバンド通信の普及を受け、
『IP放送』の普及も、徐々に進みそうだ。」
 この「ブロードバンド放送」によって、
放送業界は、激変するかもしれない。
























































トップページへ戻る

News Idea Factory へ戻る